2015.11.11(水)
『9条は戦争条項になった』
(byよしりん企画・秘書みなぼん)
12月に発売される角川新書の
正式タイトルが決定しました![]()
![]()
題して…
『9条は戦争条項になった』![]()
カバーも完成しましたよー![]()
![]()
原稿直しに時間がかかり、
一時はどうなることかと思いましたが、
改めて修正された原稿を一から読み直してみて、
とても読みやすく、わかりやすい内容に
なっていると感じました![]()
![]()
安保法制をめぐる議論を導入として、
民主主義や国防に対する考え方、
立憲主義、沖縄の基地問題、原発問題、
若者論、「個」と「集」の葛藤、
保守のあるべき姿、そして思想とは?…等々、
話題はかなり多岐に亘っています![]()
以前、ライジングのコメント欄で
「よしりん先生の思想・主張が、
複合的になってきて、一つのブログや
ライジングを読んだだけでは理解できない」
と書いていた方がいらっしゃいましたが、
この本は、よしりん先生の今の思想が
明快になる一冊だと思います![]()
「小林よしのりはブレまくりだ!」
「『戦争論』描いたくせにイラク戦争にも
安保法制にも反対ってどういうこと?」
「ネトウヨの産みの親とも言われているのに、
何故ヘイトデモを批判するの?」
「保守のくせに反米って変じゃないか?」
「安保法制に反対したかと思えば、
SEALDsのデモにも批判的で、
右なのか左なのかわからん!!」
…そんな疑問(偏見?)をお持ちの方にも、
ぜひ読んで欲しいです![]()
よしりん先生の思想・主張がいかに
一本筋が通っているか、
理解して頂けることと思います。
とても読みやすい本なので、
中学卒業程度の国語力があれば、
タッタカターー
と
楽しみながら読了できると思いますよ![]()
![]()
12月の発売をお楽しみに![]()









