YOSHINORI KOBAYASHI OFFICIAL SITE | 小林よしのり公式サイト

小林よしのりオフィシャルwebサイト

PROFILE LINK CONTACT
2020.09.17(木)

倉持氏「リベラルの敵はリベラルにあり」読了

 

倉持麟太郎氏の『リベラルの敵はリベラルにあり』を読み終えた。
これは新世代の思想書であり、ぜひ読まねばならぬ本だ。

日本人は「人治主義」になっていて、「法治主義」になっていない。
安倍首相辞任で大衆が「お疲れさま」と言い出して、支持率が急上昇するのは、まさに「人治主義」の帰結だと思っていたが、この本で問われているのも「法の支配」の重要性である。

正直言って読み進めるのが難しかった。
書物というのは、筆者の「言葉づかい」が自分とは全く違っているので、どういうニュアンスで言葉を使っているのかを把握するのに、すごく苦労する。

わしはデジタル機器が全くダメで、パソコンの初期設定もできない有り様だから、新世代の問題意識であるAIやITやアルゴニズムやその他のカタカナ語がさっぱり理解できない。
自分のスマホの電話番号も、アドレスも、パソコンやカードの暗証番号も、自宅や仕事場の住所も覚えてないわしにとって、絶望的に難解だった章もあるので、もう一度読み直すしかない。

わしは保守思想の立場だが、日本人の不文律(ルール感覚)が怪しくなっていることには気づいていた。
コロナ禍で、自称保守にも、自称リベラルにも、ルール感覚が崩壊してしまった光景を見て、ますます「法の支配」の重要性を意識するようになった。

ただし、リベラルも保守も、コロナ対策として「特措法」の改正で、自粛を正当化しようと考えた時点で、「法の支配」の危うさも直感しているわしがいるということは記しておく。

カウンター・デモクラシーの例として「ゴー宣道場」のことも紹介してあるので、道場の門下生たちはぜひ読んで欲しい。
凄い本である。わしは大いに啓発された。