YOSHINORI KOBAYASHI OFFICIAL SITE | 小林よしのり公式サイト

小林よしのりオフィシャルwebサイト

PROFILE LINK CONTACT
2020.05.12(火)

コロナ禍があぶり出す人間の本性! ライジングVol.356 配信!

 

(byよしりん企画・トッキー)

コロナ禍のなかで正気を保ちたい人は必読のWebマガジン

小林よしのりライジングVol.356
配信です!!

今週号のタイトルは
「吉田豪という臆病者」

小林よしのりライジング
小林よしのりライジングVol.356

皆さま、お待たせしました!
先週土曜日の生放送『オドレら正気か?』でよしりん先生がノリノリで予告していた、吉田豪氏への掃討戦の登場です!

書評家・プロインタビュアーの吉田豪氏が、よしりん先生の新型コロナについての意見を悪意のある切り取り方をしてツイッターで拡散、ちょっとした炎上となり、よしりん先生はとんでもない暴論を吐く悪人であるかのようなバッシングを受けた。

そしてさらに吉田氏は雑誌編集者・フリーライターの久田将義氏とのネット生放送で、さらによしりん先生の意見を極悪人の暴論のように曲解してボロクソに罵り続けた。

かつては「よしりん、よしりん」と好意的にインタビューに来ていた吉田氏が、一体どうしたのか?
なぜそんなことになるのか、よしりん先生がミもフタもなく分析し尽くします!

なぜある種の人は、よしりん先生が「コロナは怖くない」と言うと逆上して反発し始めるのか?
本当はわかっていたけど、武士の情けで黙っていてあげた吉田豪という男の本性が、よーしゃなく、真っ裸に明らかにされる!
キジも鳴かなきゃ撃たれなかったのに、お気の毒!!


泉美木蘭のトンデモ見聞録
「『PCR一直線!』まだまだ血道あげるモーニングショー」

新型コロナで無用の恐怖を煽り立てて視聴率を爆上げした史上空前の極悪番組テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」。
ここ数週間は「PCR真理教」番組と化し、そのほとんどを「日本はPCR検査数が少ない!もっと増やして陽性者を隔離しろ!」という主張に費やしている。

実際にはPCR検査数を増やせばいいというものではなく、日本ではPCR検査を効果的に絞って使用しており、実際に日本の新型コロナの死亡者数は極めて少なく抑えられているのに、モーニングショーではPCR検査数増加が絶対真理の大暴走!

日に日に狂っていくその主張に対して、泉美木蘭さんが徹底的にツッコミいれまくり!
笑えるけれども笑い事じゃない。
狂信者の群れをテレビで野放しにするんじゃない!

 


メルマガ配信サービス
「まぐまぐ!」でも配信中です!
http://www.mag2.com/m/0001657913.html

 


【今週のお知らせ】

「ゴーマニズム宣言」
…新コロに関するわしの意見に対して、書評家・プロインタビュアーの吉田豪がツイッターやネット番組で無茶苦茶な非難をしているという話は耳に入っていたが、わざわざチェックするヒマもないので放っておいた。
しかし、その発言内容を聞くと、実に典型的な、ある種の人間の思考パターンが暴露されていて面白くなってきたので、ちょっと分析しておこうと思う。
なぜコロナ怖い病に罹った人は、「コロナなんてインフルエンザ以下だ」と言う意見を聞くと猛烈に怒りだすのか?
その深層心理が明らかに!!

泉美木蘭の「トンデモ見聞録」
…テレ朝『羽鳥慎一モーニングショー』は、今週もY軸をかるがるぶち破って指数関数的にトンデモが大爆発中だ。
「人を見たらコロナと思え!」「国民全員PCR検査して陽性者を隔離せよ!」との教義はGWもとっくに終わって、週も変わって、5月11日(月曜)になっても勢い衰えることがない。
PCR検査の拡充を訴え続けた最後には、想像の斜め上をいく展開が待っていた…!

※よしりんが読者からの質問に直接回答「Q&Aコーナー」
コロナ騒動で、マスコミ、国民、政治家のどれが一番罪が重い?
今年のインフルエンザの感染レベルはどうなっている?
椅子に座りっぱなしの仕事で、腰痛になったりしないの?
怪しい人物を見極めるポイントとは?
「ハイタッチ」はあり?なし?
「感染者を増やして集団免疫を作れ!」と言い切れる自信の根拠は?
大阪の吉村知事をどう見ている?
科学技術との付き合い方はどうあるべき?
…等々、よしりんの回答や如何に!?

 

【今週の目次】

1. ゴーマニズム宣言・第372回
 「吉田豪という臆病者」
2. しゃべらせてクリ!・第313回
 「ウイルスなんて怖くなか!チャマノマスクでお出かけぶぁ~い!の巻〈後編〉」
3. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第166回
 「『PCR一直線!』まだまだ血道あげるモーニングショー」
4. Q&Aコーナー
5. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど)
6. 編集後記