2025.09.13(土)
老人たちの病気自慢ではなく、哲学・思想にまで高めてみせる
9/13[朝食]
*焼うどん
(無塩うどん玉、牛肉、帆立貝、キャベツ、ピーマン、
人参、ネギ、椎茸、目玉焼き、にんにく)
*豊水梨
今朝の血圧は133。
最近、朝は血圧高く、夜は110くらいで低い。
普通、逆なんじゃないだろうか?
こんなチマチマしたこと考えるのは本当にウザい。
10月5日(日)、岡山での「おどれら正気か?」では、テーマが『脳と身体』だが、決して病気自慢になってはいけない。
昔、老人たちが病気自慢するのを、ウザいなぁと思って見ていたが、病院の待合室ではそればっかりになるらしい。
我々の貴重な議論の場では、わしの脳溢血体験を笑えるネタにしながらも、病気とは何か?
健康とは何か?老いとは何か?生と死とは何か?
そういう哲学・思想にまで高めていかねばならない。
誰にでも、全く意図せずに、立ち塞がる障壁だ。
心の準備は必要だろう。
そして、老いや健康や病気の問題は、いよいよ政治にも色濃く現れ出した。
岡山でユーモアたっぷりに、深掘りしよう!
応募を待つ!