YOSHINORI KOBAYASHI OFFICIAL SITE | 小林よしのり公式サイト

小林よしのりオフィシャルwebサイト

PROFILE LINK CONTACT
2017.05.07(日)

少数派の尊重と国防軍が民主主義の要

 

地方のテレビ局やその他のメディアから共謀罪の取材を受けて、帰宅してライジングの仕事して、『おぼっちゃまくん』3本目を考えているが、クライマックスが出ない。
悶々と考えているだけだ。 

共謀罪について話すときは「どうせ自分は関係ない世界」という多数派の無関心をどう突破するかが、本当に難しい。

この社会は、常に「物言わぬ市民」が多数派であって、一生、なにごともなく暮らす人の方が多いのだ。
社会や、国家権力に対して、「物言う市民」になることはほとんどないだろう。

だが、この社会には、たまたま「物言う市民」とならざるを得ない少数派が発生するわけだ。
薬害エイズ運動はそうだった。
拉致被害者たちもそうだろう。 

その少数派のことを、多数派はまず考えない。
「自分には関係ないこと」として知らんぷりだ。
これは「民主主義」の捉え方が間違っているからであり、実は民主主義というものは、少数派の権利を尊重する考え方なのだということが国民は身に付いていない。

民主主義とは、多数決で勝った者たちが、少数派の権利を踏みにじっていいとしか、教わってないのではないか?
ネトウヨなどは完全にそう思っているし、自民党議員もそう考えているだろう。

民主主義の基本的な考え方を小学校のときから学ぶべきではないだろうか?
もちろん、民主主義とは国防軍なしには成立しないということも含めて教えるべきだろう。