2016.06.17(金)
まず実感、そしてデータ
「絶対的貧困率」と「相対的貧困率」の話、あっさり泉美さんが
解答を出してしまったから、目論見が外れた。
泉美さんがここまでやれるようになってしまったとは。
経済学者、エコノミストという輩も無責任で無茶苦茶だから、
過去、何を言っていたかを出したら、呆然とするはずである。
泉美さんに「絶対的貧困率で語るのは曽野綾子」という皮肉まで
言われてしまうとは驚きだ。
大衆は「個」が弱いから、情報だけに揺さぶられて
グラグラになる。
この経済学者がこー言ってましたよー、あの経済学者が
あー言ってましたよーと、情報次第であっちこっちに
流されていく。
情報やデータは、いろんな人間が都合のいいものを、
都合のいいように利用しているのだから、鵜呑みにはできない。
その情報やデータを解読する力も、一般人にはないでしょう。
だからせめて「実感」を大切にしなさいと、わしは言ったのだ。
わしの『ゴーマニズム宣言』もそのやり方だ。
庶民の「実感」からスタートして、分析を開始するという
やり方だ。
たとえ富裕層になっても、「実感」「常識」が確かならば、
庶民でいられるわけです。