YOSHINORI KOBAYASHI OFFICIAL SITE | 小林よしのり公式サイト

小林よしのりオフィシャルwebサイト

PROFILE LINK CONTACT
2016.01.13(水)

映像文化は熟年期に入ったか?

 

1月9日の朝日新聞夕刊で、宇野常寛が書いていた
「サブカル時評」が気になったので、記しておく。

宇野は紅白歌合戦とスター・ウォーズの新作を見ていて、
同じ違和感を覚えたという。
それは世界的に「20世紀後半の懐古」が映像文化の
主流になりつつあるということらしい。

紅白は戦後の音楽史のノスタルジーを老若男女が
共有する場になっていた。
スター・ウォーズも第1作のノスタルジーを現代風に
リメイクした作りだった。
確かにそう言われれば、わしもスター・ウォーズを
懐かしさで楽しんでいたのかもしれない。
紅白に関しては、新しいヒット曲がなくなってしまったから、
懐メロで作るしかなくなったのだろうと思ってはいたが。 

宇野は映像文化そのものが、戦後のたった数十年の
歴史しかもたないが、それも熟年期にさしかかって
いるという。
もはや「観客の記憶を温め直す」だけだという。
これはちょっとショックだ。
時代を経て、映像文化はどんどん革新される一方だと
思っていたが、そろそろ限界ということか?

宇野常寛、久しぶりにわしの感性を刺激する
見事な文章を書いてくれた。
これは恐るべき見解だと思う。