YOSHINORI KOBAYASHI OFFICIAL SITE | 小林よしのり公式サイト

小林よしのりオフィシャルwebサイト

PROFILE LINK CONTACT
2015.08.24(月)

アメリカかぶれの安保法案反対デモでもいいや

 

東京新聞の一面に若者の「安保法案反対」デモの
写真が載っている。

プラカードが英語だらけだ。

WAR IS OVER IF YOU WANT IT」というのは
ジョン・レノンの歌か?

昔は「PEACE」や「NO WAR」が多かった気がするが、
今は「WAR IS OVER」が主流らしい。

アメリカにすっかりかぶれている。 

英語で従米法案に反対しているのも奇妙なことだ。

いつの頃からか、「英語=カッコいい=若者」という
クッさいイメージが出来上がってしまった。 

安倍政権や従米保守派の論客だって、アメリカに対する
コンプレックスで、安保法案を支持してるわけだから、

従米日本人どうしの戦いなのだろう。 

わけが分からんのは「とりま廃案 それなそれなそれな」
って書いてあるプラカードだ。

ネット用語らしいが、意味まで調べる気がしない。

アホの言葉だ。 

彼らはインターネットがアメリカ軍によって開発された
軍事通信システムだということを知らないのだ。

アメリカがインターネットを一般流通させることにしたのは、
地球規模で個人の情報を収集できるからなのだが、
考えたこともないだろう。 

「ポツダム宣言を読め」というプラカードは、
一体何を言いたいのだ?

日本の首相がポツダム宣言を読んでないというのは
確かに恥ずかしい。

だが、その内容をどう考えるかが問題なのであって、
GHQの占領統治が終わった後でも、ポツダム宣言の

内容に脳内まで縛られよと言うのなら、完全に
アメリカの奴隷である。

だったら安保法案に反対する資格がない。

デモのプラカードを見ただけで、正直ウンザリする。

それでも安保法案(従米戦争法案)に反対なのは、
わしも同じなのだから、今は頑張ってくれ!