YOSHINORI KOBAYASHI OFFICIAL SITE | 小林よしのり公式サイト

小林よしのりオフィシャルwebサイト

PROFILE LINK CONTACT
2014.12.10(水)

東宝版「ゴジラ」への不安

 

『ゴジラ』が東宝で新たに製作されるという。

嬉しいし、期待するのだが、東宝で製作するなら、
基本的に「ぬいぐるみ」なのだろうか?

「ぬいぐるみ」でハリウッドの『ゴジラ』のリアリティーに
対抗できるのだろうか?

切通理作の『本多猪四郎』で、昔のゴジラのストーリーや
テーマを読むと、相当面白そうな気がする。

それで本多猪四郎の作品を見てみたのである。

『怪獣総進撃』は、なんとゴジラもラドンもモスラも
ぜ―――んぶ、ある島の一定区域に閉じ込められていた。

完全に動物園で飼育されているのだ!

これには失望した。

それを宇宙人が開放して、リモコンで怪獣たちを
コントロールして、世界の都市を襲撃させるのだ。

ゴジラは地球の神のような絶対的存在で、人間や宇宙人
ごときが科学の力でコントロールできるものではないと
わしは信じていたのに、人間ごときに飼育され、
宇宙人ごときに操作されている!

なんという悲しいゴジラか!

これじゃ牛馬に等しい。 

ハリウッドの「ゴジラ」はとても人間が飼育できそうにない。

そこが素晴らしかった。

「ぬいぐるみ」だからこそ、人間が管理できるという発想が
生まれるのではないか?

 

本多猪四郎の「ゴジラ」の創造は確かに天才的である。

永遠に敬意を払う創造である。

だが、オタクは「ぬいぐるみ」の「ゴジラ」に誇りを
持ち過ぎるから、想像力を退化させる。 

わしは漫画家だから、すでに子供のころに見た「ゴジラ」に、
自分の想像力でリアリティーを補足し、より凄い「ゴジラ」
として脳内に育てている。

その脳内「ゴジラ」に、ハリウッドの作品は近かった。

今、過去の「ゴジラ」を見ると、やはりゴジラの動き方にも
違和感を覚え、ストーリーが退屈になるのである。

あくまでも過去の「ゴジラ」に拘るのは、オタク的心性で、
創造力を減退させるのではないか?

「ぬいぐるみ」でハリウッドに勝つには、相当のアイデアが
必要だろう。

オタクにウケる「ゴジラ」ではなく、現代の女子供にウケる
「ゴジラ」が創れるのか?

そこが問題だ。