2014.11.11(火)
作画スタッフへの励まし
これは作画スタッフへの励ましで言うが、
『ゴー宣special』の第8章までの完成原稿を見ると、
なかなか凄いじゃないか!
見ごたえのある、迫力ある絵になっている。
宇野常寛氏は『戦争論』を情報と言うが、
実は物語と情報の両面があって、
ネトウヨは情報しか受け取れないが、
物語の情緒を受け取った読者の方が
はるかに多いのである。
ネトウヨは『戦争論』の読者のほんの一部だ。
なにしろわしは、センチメンタリズムを慰安婦に
取られてしまっている当時の状況を、
ひっくり返すために『戦争論』を描いた。
動機は祖父たちへの感謝なのだ。
自国の祖父たちへの情愛を取り返すための
『戦争論』だったのだ。
情報ではセンチメンタリズムを取り返すことは
出来ない。
だから「南の島に雪が降る」や「特攻隊」の物語を、
戦後民主主義者である小林よしのりの物語に
重ねることによって、祖父と孫の世代を
繋いだのだ。
そのような作業は、情報のみでは出来ない。
物語でしか、情愛の回復は出来ないのである。
ネトウヨは基本的に情緒が欠落しているから、
情報戦の快感に溺れていくが、そんな連中より
はるかに多い読者が、『戦争論』の物語性に
心を揺さぶられ、涙して、感動してくれたことを
忘れてはならない。
そして、漫画のネーム部分は情報かもしれないが、
漫画の絵には情報を上回る衝撃や、
感動を伝えることが出来る。
だからこそ、単なる絵解きにならないように、
絵が説明図にならないように、
考慮して描いていくことも必要なのである。
11月いっぱいを目指して、現在進行中の
『ゴー宣special』は、まず第1章で、
ほとんど文字のない、絵だけで物語を進行させたが、
その絵の迫力が尋常ではない。
作画スタッフ諸君、この調子で頑張れ!