YOSHINORI KOBAYASHI OFFICIAL SITE | 小林よしのり公式サイト

小林よしのりオフィシャルwebサイト

PROFILE LINK CONTACT
2025.11.14(金)

『最終フェイス』今こんなギャグ漫画があったら、完全に負けていたな。

 

小林よしのり漫画ブックが配信されて、『最終フェイス』の2回目を読んだ。
いや~~~~、メチャクチャ笑ったな。
可笑しすぎて、延々と笑いが続く。

自分で作ったのに、こんなに可笑しいギャグを連発していたとはな。やっぱり若さは凄いよ。
今読んでも、作者自身がすっかり新鮮な気持ちで読める。
天才ギャグ漫画家が現れたのかと思った。
こんなのと勝負したら、確実に負ける。
過去の自分で良かったよ。安心した。

トッキーが頑張って、前半だけでも色付きになっているのが、また新鮮でいい。
原曲をアレンジして新しい良さを魅せるミュージシャンみたいで素晴らしい。
トッキーには毎回、着色して欲しい。

漫画ももうすっかりコンテンツ過剰なんだよな。
過去の作品でも、今ヒットして構わないほど凄い作品がある。
それが『最終フェイス』だ。

『おぼっちゃまくん』新作を描く必要、あるのかな?
次回の「漫画ブック」には『おぼっちゃまくん』が載るだろうけど、『最終フェイス』に着色して載せればいいんじゃないかと、わしなんか読者として思っちゃうよ。

今回も『超短編・主張せん』を描いたけどな。
これが描くときはそれなり苦労してるんだよな。
主張しないように、必死で踏ん張って描いてるんだから。
主張せずにどこまでやれるか、とてつもない実験だよ。