社会問題の人か、AKBの人か?
昨日の「報道ステーション」は、採用された時間はほんのちょっとだったな。
 でも小林節教授も出てたし、船田議員は心許ない雰囲気だったし、
 テレビであれだけやってくれれば、96条改正には問題があるということは、
 多くの人には伝わっただろう。
 なにより世間体にこだわるわしの母が、息子は「AKBの人」じゃないと
 友人に言い訳する材料になっただろうからOKだ。
AKB48総選挙に向けて、来週あたりから「アウト×デラックス」や 
 「AKBINGO!」などにも次々出るから、バランスとるために天下国家の話題でも
 テレビの依頼を受けて、出演が決まっている番組もある。
久しぶりに歯医者に行ったら、AKBのCMに出てたと言われるし、
 天ぷら屋に行ったら、大将にテレビで見たと言われるし、
 カウンターの一般客にも注目されるし、テレビって顔バレ激しくなるから
 日常の行動がウザくなることを忘れていた。
AKB48総選挙公式ガイドブックのわしの予想が大反響らしく、
 速報発表後にFRAIDAY本誌でもう一度予想し直してくれと依頼があった。
するとわしは「やった―――!」と思って、つい引き受けてしまう。
藤江れいなを忘れていたのも気掛かりだった。
AKB関連の依頼は、「遊んでください」と言われてるようなもんだからな。
 ネットの中には、わしがAKB48の インタビューや対談を引き受けることを、
 「小林よしのりはAKBで仕事を取ってるだけ」と言ってるガキがいる。
こんなもんがカネになると思ってるのか?
 大人が零細企業とはいえ、人を雇っていくには、どんだけ稼がねばならないか、
 ネットのクソガキには見当もつかないのだろう。
AKB関連の依頼は、わしは「遊び」で引き受けてるだけだ。
最近わしが書いたAKB関連のブログが、まとめサイトで大騒動になってるが、
 コメントが読み切れない。
こういうの炎上って言うの?
わしの総選挙予想に対するヲタのコメントでこういうのがあった。
「なんだ、ただの俺たちじゃないか」
これって最高に可笑しくて、嬉しくなるのは何故?
『女性天皇の時代』の新書の書き下ろし、来週いっぱいください。
できれば再来週いっぱい。
いいかげん『AKB論』の描き下ろしにも、集中しなければならない。
まだ時折咳が出るが、体調も99%元に戻ったし、気合い入れなきゃ!
安倍政権の成長戦略を見ると、「世界で戦う」気らしい。
完全にTPPも込みで、経済成長を目指す新自由主義路線だ。
 ナショナリズムはグローバリズムの隠れ蓑として、利用されるだけの
 材料に成り果てた。
 日本の気温の変化の厳しさを考えると、わしの気管支にも良くないし、
 やっぱり将来ハワイ移住も考えなきゃなあ。








