2019.02.14(木)
門弟・門下生について
時浦にはいろんなことをやらせている。
『ゴー宣』の下準備や、動画収録と編集や、生放送や、ブログを書かせたり、いろんなことをやらせている。
締め切りギリギリには、絵を描く仕事に戻している。
メーリス管理のアシスタントを自らやりたいという人が出てきたら、それは時浦も助かるだろうし、何よりわしが助かる。
その分、時浦に用事を言いつけることができるからだ。
そこのところを門弟・門下生は理解して欲しい。
「ゴー宣道場」の門弟や門下生の中から、自主的に、自由に発想し、動いてくれる者が出てくるのは、とてもありがたい。
パブリック・ビューイングの発案者がKさんで、実行サポートがsavaさんとビビさんだと聞いた。
すごく良いことだ。
茶魔語データベースは、『おぼっちゃまくん』を描くときには、必ず開いて参考にするものになった。
ライジングのデータベースは時浦がすごく助かると喜んでいる。
彼らがやっていることは、よしりん企画のボランティア・スタッフのようなものだ。
ただし、ノルマになってはいけない。
生活者の現場に支障が出るようなことがあってはならない。
特に女性には、繊細な配慮が必要だし、大切に扱わねばならない。
活力があって、「ゴー宣道場」を革新していくような人材は、時には暴走を始める。
わしも現状維持に満足できない過剰な人間だから、時々暴走する門下生のこともわかるのだ。
地道で安定感のある人材も必要だし、リスクを承知で革新していく人材も必要だ。
バランスよく、「ゴー宣道場」を発展させ、なおかつ、わしの役に立ったら最高だと、我が儘も言っておく。